三井住友銀行の住宅ローンはネットで繰り上げ返済ができるってホント?
住宅ローンを組むのは、ほとんどの人が一生に一度の経験ではないでしょうか。
誰もが初めての経験なので、不動産会社や施工会社に言われるがまま、借入先や契約内容を決めてしまうケースも多いかもしれません。
でも、実際にはそれがベストではないこともありえます。
ちゃんと調べれば、比較すれば、もっとお得な金利でのローン契約ができる可能性があるのです。
このサイトでは、三井住友銀行で住宅ローンを組んだ人の体験談を紹介しながら、最安値で住宅ローン金利を契約する方法を解説しています。
このページの流れ
三井住友銀行の住宅ローン金利(2020年9月時点)
まず、三井住友銀行の住宅ローン金利を確認しておきましょう。
【最後までずっと引き下げプラン】
WEB申込専用住宅ローンⅠ
WEB申込専用住宅ローンⅡ
【最初にぐぐっと引き下げプラン】
【超長期固定金利型プラン】
WEB申込専用住宅ローンⅠ
WEB申込専用住宅ローンⅡ
三井住友銀行の住宅ローンは、1本の申込で変動金利型、固定金利特約型、超長期固定金利型の中から希望等をふまえて選択、組み合わせることができます。
また、WEB申し込み専用プランもあります。
三井住友銀行の住宅ローン金利を他行と比較
三井住友銀行の住宅ローン金利を他行と比較してみましょう。
同じ都銀である、三菱東京UFJ銀行と比較してみると、三井住友銀行の変動金利は0.475%、三菱東京UFJ銀行は0.525%ですから、都銀の中では金利はやや低いといえます。
ただ、ネット銀行の金利はさらに低いです。
例えば住信SBIネット銀行の固定金利は、0.41%ですから、条件にもよりますが、住信SBIネット銀行の方がわずかながら三井住友銀行より低金利となっています。
金利が低い銀行があるのがわかったら、すぐにでも借り換えをしたい!と思うかもしれません。
でも、話はそう単純ではありません。なぜなら、他行への借り換えを行う場合、手数料が発生するからです。
新しい銀行への保証料、新しい銀行が抵当権を設定するためのn費用、元の銀行の抵当権を解除する費用、金銭消費貸借約定書の印紙代等、その合計額はザックリ計算して50万円です。
では、手数料を払っても借り換えをした方がお得になる方法はあるのでしょうか?
三井住友銀行でお得に借り換えをするには
手数料を払ってもお得に乗り換えをする方法は、銀行と金利の交渉をして、より低い金利を引き出すことです。
そんな事ができるの?と思うかもしれませんが、普段、私達が他のお店の価格を提示して値下げ交渉をするのと同じようなことが、銀行との金利交渉でも可能なのです。
交渉には、他の銀行の情報が必要ですが、仕事をしていたら、日中、いくつかの銀行を回って情報を集めるのは時間が難しいですよね。
そこでおすすめなのが、住宅ローン一括審査ができるツール「住宅本舗」です。
一括審査を活用する住宅ローン金利の交渉方法とは?
「住宅本舗」は、基本情報を入力するだけで最大6社の審査を並行して行い、それぞれの住宅ローン金利の見積りを得ることができます。
そのため、銀行を回る必要がなく、自宅にいながらいくつもの銀行の金利や情報を収集することができます。
そして、その情報が金利交渉に役立つのです。
交渉するのであれば、言うまでもなく色々な銀行の住宅ローン金利情報を持っている方が有利です。さらに、仮でもいいので審査が通っていると、さらに交渉を有利に進めることができます。
住宅ローン審査の結果を6社分出せば、乗り換えに対する本気度も銀行に伝わり、交渉相手の銀行も金利を引き下げせざるをえなくなるでしょう。
三井住友銀行で住宅ローンを組んだ人の体験談
実際に三井住友銀行で住宅ローンを組んだ人の体験談を紹介しましょう。
住宅ローンの内容
住宅ローンの内容は次の通りです
- 住宅ローンを組んでいる銀行:三井住友銀行
- 借入を始めた時期:平成21年9月~
- 金利は?:年1.275% 変動金利
- 借入額は?:10,000,000円
- 毎月の返済額について:29,528円
不動産会社の勧めで三井住友銀行を選択
住宅を購入する際、不動産会社の勧めで三井住友銀行に決めました。
頭金を払うほど貯金がなかったため、頭金なしの全部ローンだったため、金利が少し高めです。
不動産会社は、ネット銀行も含む数種の銀行と金利を比較、借りられるか聞いて三井住友銀行が条件が一番良いとの判断で紹介してくれた様です。
金利上昇が考えられなかったので変動金利を選択
住宅は3000万程でしたが、夫が2000万円+端数のローンを組んで、私が1000万円のローンを組みました。35年ローンです。
変動金利を選んだのは、固定金利よりもずっと金利が安かったこと、過去10年の景気を考えると今後10年は景気は上がらず、金利も上がらないことが予想されたため、変動金利にすることにしました。
もし、金利が上がりそうであれば、その時点で固定金利に切り替えることも可能なのもあります。
固定金利から変動金利への切り替えは原則できないと聞いたので。
派遣社員になったため借り換えを躊躇
2年ほど前に、三井住友銀行で住宅ローン金利が1%を切るようなキャンペーンを行っていたため、すでに借りている私たちの金利ももう少し安くならないか聞いてみたところ、夫の金利は1.275%から1.075%へ安くしてもらえましたが、私は産休中だったのを理由に金利を安くしてもらうことができませんでした。
今、どこの銀行ももっと低金利での住宅ローンをPRしているので、借り換えも検討したいのですが、今私が派遣社員に変更してしまって条件が悪いので二の足を踏んでいます。
三井住友銀行を選んで良かった点
三井住友銀行で良かった点は、繰り上げ返済がネットで手数料無料で容易なこと。
ちなみに少し繰り上げ返済をしていて、平成27年12月現在の残高は8,153,212円です。
そして、住宅ローンの額に応じてポイントが付くので、ポイントを使って1%上乗せの定期預金を組めることです。
借り換えをあきらめないで!一括審査サイトがオススメ
借り換えは同じ銀行だけでなく、他の銀行での借り換えも可能です。
そして、その際に便利なのが、一括審査サイトです。
また、正社員でなくてもローン契約は可能ですから、さまざまな銀行を比較検討してみてはいかがでしょうか?
結果的に三井住友銀行を選択するにしても、通常の方法よりも必ずお得になりますので、一括審査サイトを是非お試しください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする