ソニー銀行の住宅ローン金利はお得?オンラインで全て手続出来るってホント?
住宅ローンを組む時、一番気になるのはやはり金利ではないでしょうか?
当然ですが、金利はそのまま返済額に響いてきます。
実は、銀行から提示された金利をさらにお得にする交渉術があります。
その方法とは、ずばり他行と比較することですが、そこに一工夫加えることになります。
今回は、ソニー銀行で借り換えた経験のある方の体験談を紹介しながら、最安値で住宅ローン金利を組む方法について説明しましょう。
このページの流れ
ソニー銀行の住宅ローン金利(2020年10月適用分)
まず、ソニー銀行の住宅ローン金利を確認しておきましょう。
【新規借り入れ】
【借り換え】
ソニー銀行には、変動金利を重視するかた向けの「変動セレクト住宅ローン」、新規借り入れ時の固定金利を重視する人向けの「固定セレクト住宅ローン」、手数料を安くしたい人向けの「住宅ローン」の3種類が用意されています。
それぞれは、次のように基準金利からの引き下げ幅(年利)が異なりますから、何を重視して住宅ローンを組みたいか、それぞれの状況に応じて選ぶことができます。
ソニー銀行の金利はやっぱり低い?他行との比較
ソニー銀行はネット銀行のひとつです。一般的にネット銀行の住宅ローン金利は低いと言われていますが、本当にそうなのでしょうか?
ソニー銀行の住宅ローン金利を他の銀行と比較してみましょう。
例えば、りそな銀行と比べてみると、りそな銀行の変動金利は新規借り入れで0.470%、ソニー銀行は0.457%ですから、条件にもよりますがソニー銀行の方が金利は低く設定されています。
ただ、同じネット銀行でも、住信SBIネット銀行の変動金利は0.41%ですから、ソニー銀行がネット銀行の中で最も安いとはいえません。
確かに、都市銀行などに比べると金利は低く設定されていますが、ネット銀行の中でも金利の差があるので、ネット銀行間の比較も必要です。
そして、その金利の差が返済額の差になり、例えば、2000万円借り入れをした場合、金利が0.1%違うと支払額が約25万円違うと言います。
では、住宅ローンを乗り換えたらいいと思いますが、話はそう単純ではありません。なぜなら借り換えには手数料がかり、その合計額はザックリ計算して50万円にもなります。
銀行によってはもっと高額な手数料を取られるケースもありますから、その手数料を踏まえた上で、お得になる借り換えをするには、さらに低い金利を引き出す必要があります。
次にその方法を紹介しましょう。
住宅ローン金利の裏ワザとは?
銀行から提示された金利をさらに下げる交渉は不可能、と思っている人もいるようですが、実は交渉は可能です。
皆さんは、買い物をする時、特に高い買い物をするときは、いろいろなお店を回って価格を比較したり、場合によっては見積もりをとって値下げ交渉をしませんか?
これを同じことが住宅ローン金利でもできるのです。
交渉するには、色々な銀行の住宅ローン金利情報を持っている方が有利です。また、仮でもいいので審査も通っていると相手に「他行への借り換え」に対する本気度も伝わります。
そして、色々な銀行の住宅ローン金利を比較するなら、住宅ローン一括審査の特許を取得している「住宅本舗」が便利です。
住宅本舗を使えば、基本情報を入力するだけで最大6社の審査を並行して行い、それぞれの住宅ローン金利の見積りを得ることができます。
ソニー銀行で住宅ローンを組んだ人の体験談
実際にソニー銀行で住宅ローンを組んだ人の体験談を紹介しましょう。
住宅ローンの内容
住宅ローンの内容はつぎの通りです。
- 住宅ローンを組んでいる銀行:ソニー銀行
- 借入を始めた時期:平成26年10月
- 金利は?:1.819% 固定金利
- 借入額は?:2700万
- 毎月の返済額について:83000円
日常的に活用していたソニー銀行の金利がお手頃だった
元々、ソニー銀行は利率が良いのでお給料が入ったら、ソニー銀行へ移行して貯金していたので日常的に活用していました。
たまたま公式ホームページを見たときに、住宅ローンの記載があったのでじっくり読んでみると、金利がかなりお手頃だったのでソニー銀行の住宅ローンの申し込みを検討することにしました。
金利が安いので35年固定金利に
金利が低いので今のうちに35年固定金利にして利用したいと考え、主人の勤務先や必要な情報をすべて申し込み前に調べておき、提出時に必要な書類の準備をして手続きを行うことにしました。
やはりソニー銀行は母体が大きいので安心して住宅ローンを組むこともできますし、金利が他の銀行にくらべかなり安いので長期固定金利で申し込むことにしました。
繰り上げ返済用の貯金も
家を買うときに、頭金以外は全て住宅ローンで借り入れすることにしたので、2700万円を借り入れすることにして、毎月返済していくことにしました。
また繰上げ返済も検討していたので、そのことについても色々と申し込みする前にチェックしておきました。
手数料がかかりますが、繰上げ返済したほうが負担も少なくて済みますし、金利部分も楽になるので繰上げ返済用の貯金も行うことにしました。
ネットバンクでの手続は不安もあったけどスピーディー
主人の会社は東証一部上場しているので、住宅ローンを組む際に、優遇はあるかどうかも確認しました。
基本、ネットバンクでの手続きなので住宅ローンを組むときも少し不安はありましたが、
全てオンラインで手続きできますし、スピーディーなので安心して利用することができました。
この住宅ローンへの一言アドバイス
素晴らしい行動力ですね!
オンラインでの手続きをできるというのは、住宅ローンでとても大事なポイントです!
繰り上げ返済は手数料がかかってしまうところもありますが、無料のところもあります。
無料で何回も繰り上げ返済をこまめにしていくというのも大事です
契約したローンの金利は1.8%ということですが、今はさらに金利が下がっています。
1年以上経過していると借り換えもできるかと思いますので、是非検討してみてください!
借り換えにも金利を比較できる一括審査サイトがオススメです!
ソニー銀行の金利は、一般的な銀行に比べたら低いです。
ただ、同じネット銀行の中で最安値かというと、そうとも限りません。
ですから、他の銀行で借り換えをしたほうが返済金額が減る可能性もありますし、ソニー銀行での借り換えも可能です。
借り換えにあたって、いろんな金融機関を比較するには、一括審査サイトがオススメです。
結果的にソニー銀行を選択するにしても通常の方法よりも必ずお得になりますので、是非お試しください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする